皆さん こんにちは!
今回の記事は「大航海時代6攻略日記です。高レアのレジェンド船ディーラビ造船結果(建造)報告」についての内容になります。
造船所で高レア造船に励んでいると全く同じ材料の組み合わせで色々なRANKの船が建造されますが、複数のレジェンド船が建造されるラッキーな場合もあります。
今回紹介する船の場合は他のレジェンド船(ガナス)も建造できるのである。
レジェンド船はとても魅力的に感じる船なので可能ならば入手しいたいアイテムの1つです。インド文化圏のディーラビが建造されたので紹介したいと思います。
参考になるか?分かりませんが最後まで読んで頂けると幸いです。
レジェンド船ディーラビについて
造船所で建造入手 及び 仲介所の日替り雇用にてジュエルを消費して入手できる高レアのレジェンド船であるディーラビについての紹介になります。
ディーラビは探検艦隊向けのレジェンド船
大航海時代6ではドゥカート稼ぎや海戦がメインになりがちですが、探検も必要です。シナリオ攻略では探検攻略も要求されるため、探検艦隊(船と航海士)の整備は必須です。
探検に向いているのがレジェンド船ディーラビになります。探検用途に適合する船特性を所持しているため、インド航海士が編成されていると、探検にプラスαを与えてくれます。
また、探検攻略に成功すると船も経験値を獲得できるため、レベルアップ目的で探検艦隊に編成するのも良いと思います。
船体能力(物資数量、船体耐久)が優秀
ディーラビは船の航続距離に関係ある物資数量がSランクのレジェンド船になります。
船体の耐久もAランクになるため、ネズミの発生や雷雨・灼熱などの被害を受けても航行を継続する事が可能です。
探検では遠方に出向く場合が多いため、色々な被害に遭う可能性が高くなります。船体の耐久能力がAランクなので多少の被害を受けても安心して探検艦隊に編成できます。
船体能力(積載能力)
最大の積載能力は10(Bランク)になるため、探検しながら交易品を入手する用途にも対応できるのが特徴になります。
ディーラビの船特性
レジェンド船ディーラビの船特性は防衛訓練室です。インド航海士が艦隊に編成されていると、戦闘時にインド航海士の被害を軽減します。
でも船特性のレベルも被害の軽減率に関係あるため、探検艦隊に編成する場合は船のRANKは高い方が良いと思います。
レジェンド船ディーラビは探検しながら交易に最適
レジェンド船ディーラビは物資数量がSランク、船体耐久がAランク、積載能力がBランク、船特性が防衛訓練室なので、探検艦隊に向いているレジェンド船になります。
ディーラビの海戦能力
レジェンド船ディーラビは探検に向いている船なので海戦能力は貧弱になります。探検では遠方に出向く場合が多いので海賊船からの襲撃や追い掛けられる事も発生します。
海賊船に襲撃されると委任で応戦するか?手動で応戦するか?の2択になりますが、海戦能力が高くない船が多いと敗北する場合が多いです。
敗北すると船体の耐久値が大幅に減少するため、1ジュエルを消費して修理 又は 商館に戻る必要が発生します。
この船は、貧弱な海戦能力なので海戦では全く役に立ちません。
ディーラビの探検能力
探検能力に関係するのは、船特性になります。探検用途に向いている船特性(防衛訓練室)を所持しているため、探検用途に向いていると思います。
でも、積載能力がBランクなので遠方に探検しながらピンポイントで魅力的な交易品を入手する用途に向いているため、この用途で使った方がドゥカートを効率的に稼げます。
高レア造船を継続するには、何だかんだ言ってもドゥカート稼ぎが基本になるため、少しでも効率的に資金を稼いで潤沢なドゥカートを獲得した方が良いです。
探検以外の用途
積載能力がBランクなので、探検しながら魅力的な交易品を入手する用途にも対応できるレジェンド船のため、探検艦隊以外の交易用途にも使えるのが魅力の1つになります。
依頼人からのクエスト依頼に特化する雑用を行う艦隊を1つ編成して、海戦以外の手紙の配達から納品までを担当する用途に最適です。
それ以外の用途ではディーラビが編成された艦隊を倉庫代わりに活用するのも1つの方法になります。
レジェンド船ディーラビ造船(建造)報告
3つの建材のうち、イベント限定で入手できる材料2つを使って、高レア造船にチャレンジすると、インド文化圏のレジェンド船ディーラビが建造される場合があります。
ディーラビの造船材料
① 建材1 : 救命具
② 建材2 : 特殊金庫
③ 建材3 : 特製帆布
④ 内装品 : ポルトガル戸棚
⑤ 支援品 : バナナケーキ
※ この材料の組み合わせでレジェンド船ガナスを建造できる場合があります。効率的にレジェンド船のRANKアップを狙う場合に最適です。
造船材料(建材)補足
① 特殊金庫、特製帆布
特殊金庫と特製帆布のアイテムは、イベント期間中に交換所で交換入手できる場合がある材料になります。全てのイベントで入手できるという訳ではないです。入手できる時に大量に獲得しておくのが最適です。
② 救命具
救命具は戦利品の宝箱シリーズを開錠すると稀に入手できるアイテムになります。効率的に入手したい場合はイベント広場の海戦アリーナで1位を目指すのが近道になるのでは?と考えます。
マーケットでも効率的に入手できますが、いつも出品登録されているとは限らないので注意が必要になります。
購入できる時にまとめて入手しておく必要もあるのでは?
内装品、支援品の補足
① ポルトガル戸棚
南欧文化圏のリスボンで入手できます。投資レベル4以上になると購入する事が出来るようになります。1回で購入できる数量は1になるため、効率的に入手したい場合は仕入れ専用の艦隊をリスボンに配置するのが最適です。
それ以外の方法としては、マーケットで入手するのも1つの方法になります。
② バナナケーキ
バナナケーキは、東南アジア文化圏にある港のザーディンの投資レベル4にすると購入できるようになります。トゥカタのシナリオ攻略時に投資レベル4にしておいた方が賢明の選択になります。
効率的に入手する場合は投資レベル5にするのが最適です。ザーディンの交易品5枠目もバナナケーキなのである。

レジェンド船ディーラビの入手方法
レジェンド船ディーラビは、イベントで入手できる特別な材料が含まれているため、別の材料での組み合わせにチャレンジした方が良いのですが、必ずしもそうではありません。
ディーラビを量産する場合
イベントで入手できる特別なアイテムはマーケットでも入手可能なので、潤沢なドゥカートを準備した上で、大量に入手するのも1つの方法です。
この材料の組み合わせで海戦仕様レジェンド船であるガナスを建造できるため、量産するのであれば、ガナスも含めて狙うのが最適になります。
そのため、特別なアイテムを大量に入手する事から始めるのが良いと思います。レジェンド船が建造できるのか?はランダムなので、ある程度の豊富な材料を準備する必要があります。
一番効率的なのはイベント期間中に交換できる場合がある特別なアイテムを入手に限るため、どのイベントも頑張る事が求められます。
ディーラビを日替り雇用で入手
仲介所の日替り雇用でレジェンド船ディーラビをジュエルで購入するという方法もありますが、買わなくて何ら問題ありません。
日替り雇用でレジェンド船を買う場合は、海戦アリーナや海賊討伐、シナリオ攻略で役立つ海戦仕様の船が最適です。
そのため、ディーラビの入手は毎日の高レア造船にチャレンジでの入手方法で良いと思います。
