皆さん こんにちは!
今回の記事は『大航海時代6では、宝物庫の宝箱はジュエルを消費しないで開錠を』についての内容になります。
参考になるか?分かりませんが最後まで読んで頂けると幸いです。
大航海時代6では宝箱が沢山ゲットできる
大航海時代6をプレイしていると、航海中に海の中から宝箱を拾ったり、依頼人からのクエストや海賊との海戦で勝利したりすると宝箱をゲットできます。
宝箱が沢山ゲットできる
ゲームで宝箱をゲットできると不思議と嬉しい気持ちになりますけど、この大航海時代6に関して言えば、ゲットし過ぎると嬉しくない気分になります。
そのぐらい普通にプレイしていれば、宝箱をポンポンじゃないですけど、貰えます。宝箱をもらうと開錠したくなりますけど、開錠にあたっては注意も必要になります。
何に注意するのか?というと、開錠するには開錠できる数があるのです。この数を超えて開錠するにはジュエルを消費しないといけません。
宝箱には何が入っているのか?
沢山ゲットできる宝箱には何が入っているのか?というと、宝箱の種類によっても異なります。
○○の宝箱の場合では航海士及び航海士コインが入っていますし、海賊を討伐したりすると貰える戦利品の中には造船する場合に役立つアイテムが入っています。
また、ギルドに参加してギルドに貢献したりすると、ギルドからも宝箱が貰えたりするので、ホント色々な宝箱をゲットできます。
ゲットした宝箱は宝物庫に保管
航海中に拾う宝箱も含めて、ゲットした宝箱は宝物庫で管理されます。宝物庫には所持できる宝箱の個数があり、増やす場合はジュエルを消費して所持枠を追加しないといけません。
ちょっと忘れてしまったのですが、確かゲームをプレイしたての頃は所持枠は3つだったような気がします。現在は5つに増やしていますけど、これ以上は増やさないようにしています。
5つよりも増やそうとすると、800ジュエルを消費する事になるため、いくら毎日のように無料でジュエルが配布されるからといっても勿体ないです。
沢山ゲットできる宝箱には開錠できる手間数がある
宝箱を沢山ゲットした場合に困る事といえば、期限内に1つもロストせずに全ての宝箱を開錠できるのか?という問題に直面する事だと思います。
宝箱を沢山ゲットし過ぎるのは良くない
宝箱を沢山ゲットする事は良いのですが、宝物庫に保管できない宝箱は自動的にギフトボックスで預かってくれるので助かりますが、あくまでも一時的に預かってくれるだけなので期限があります。
有効期限内にギフトボックス内の全ての宝箱を宝物庫に入れないといけません。そうしないと、せっかくゲットした宝箱をロストする事になるため、いったい何の為にせっせと宝箱を集めたのか?分からなくなってしまいます。
と同時に、また宝箱を余計に集めないといけなくなるので時間の無駄遣いになります。そのため、宝箱を集め過ぎるのも良くないという事になります。
何でも程々が丁度良いと言いますから、程々に集めるのが良いと思います。
開錠できる手間数
宝箱を開錠するには手間が掛かります。この手間は宝箱の種類によっても異なるため、ピンから切りまでになります。
小さな宝箱は手間数が2、鉄の宝箱は手間数が10、巨大な宝箱は手間数が15といった感じで開錠するにはそれぞれ決められた手間数があります。
自分が持っている手間数は最大で30なので、この手間数を上手くコントロールする必要があります。
因みに手間数は時間が経過すればまた回復するので、0になったとしても時間が経過すればまた、宝箱を開錠できるようになります。
宝箱を3つ開錠のデイリー任務がある
大航海寺祭6にログインしたら、デイリー任務を行うと思いますが、この任務のうちの1つに宝箱を3つ開錠するというミッションがあります。
デイリー任務
デイリー任務のミッションには宝箱を3つ開錠するというのも有るため、毎日ログインしたら最低でも宝箱を3つ開錠しないといけません。
何故なら、ブロンズの航海士コインが貰えるからです。ブロンズだったとしても塵も積もれば山となるので、交換所でシルバーコインに交換する事が出来ます。
また、全てのデイリー任務を完了させると、ジュエルが330貰えますし、大提督の航海日誌をゲットできるので、デイリー任務も疎かにする事が出来ません。
宝箱は3つ残しておく
デイリー任務は毎日なので、当日ゲットした宝箱を全て開錠してしまうのではなく、翌日にログインしたら直ぐに開錠できるように3つは残しておいた方が良いです。
筆者の場合は宝物庫に保管されている宝箱は必ず3つは残しています。宝箱の所持枠は5個に拡大しているため、常に3つは残しておく事になります。
手間数はコントロールを
宝物庫の所持枠はジュエルを消費して追加する事が出来ますが、手間数の最大値は根本的に増やす事はできません。
そのため、宝箱の開錠は自分なりのよく考えて、この宝箱は開錠して、あの宝箱は後回しといった感じに上手くコントロールする事も必要になります。
宝箱はジュエルを消費しないで開錠を
宝箱を開けるのにジュエルを消費してしまうのは勿体ないので、根本的に宝箱をゲットする数をコントロールした方が賢明の選択になります。
ジュエルの消費は避ける
どうしてジュエルを消費して宝箱を開錠してはいけないのか?というと、ジュエルは大航海時代6のゲームにはどの場面においても必要不可欠なアイテムになります。
高レア造船にチャレンジする場合でも建造時間の短縮にも利用できますし、仲介所の日替り雇用で高レア船(エピック、レジェンド)の船を購入する場合にも使えます。
ジュエルは毎日ログインして消費しなければ、どんどん貯まりますから、日替り雇用で高レアな船を購入する事も可能になります。
これならば無課金プレイヤーでも十分に楽しめるため、宝箱を開錠する用途にジュエルを消費するのは非常に勿体ないです。
